DIARY写メ日記詳細

アンモモプートア

MENU

中原 ふゆきの写メ日記

2024年08月15日 19時47分 ハート19

No.131 春といえば


春といえば花粉症!

なんて、そんな悲しい話はないです。

(ちなみに僕は自分は花粉症ではない、と信じています。ちょっと目が痒いなぁとかちょっと鼻水多いなぁってなるだけで)

春はもっと楽しいイベントもありますよね。

一つはもちろんお花見!

桜が咲くと、何十回も見てるはずなのに毎年新鮮に「綺麗だなぁ」って思えるので不思議です。
ちなみに満開の桜も好きだけど、ちょっと散ってしまった後の葉桜もとても好き。

そしてもう一つは!!

僕の誕生日!!!イェーーイ╰⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠╯

自分の誕生日を喜べる人間でよかったです。
きっと愛されて育ったんだと思います。親に感謝。

あ、3月生まれです。
覚えてくださいね。
3月生まれの魚座です。

学期末だったり学期明けだったり、出会いと別れの季節。
一年の巡りを実感できる、好きな季節です。

みなさん春は好きですか?

というわけで以上、

春生まれのふゆきでした(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠ゝ⁠◡⁠`⁠)

コメント一覧

  • 匿名希望 さん

    欧州は春になると黄色い色の花が咲き始める、と聞いた事があります。色で言うところの「黄色」が春の色だと。クロッカスやスイセン、アイリス等。中でも「黄色いアイリス」はクリスティーの小説にも出てくるので印象深いです。国によってイメージする「色」が違うのですねー。
  • 匿名希望 さん

    あれっふゆきさんそれは花粉症なんじゃ…というのは心にしまっておいて笑
    桜、いつ見ても綺麗ですよね。ふゆきさんと同じく桜も葉桜も大好きです。
    そしてふゆきさんが3月生まれというのはイメージぴったりですね。
    柔らかくて優しい桜色の感じです。
    ちなみに私も春生まれですが4月なのでどちらかと言うと新緑のイメージなのかな?
    春と言えば私も自分の誕生日!ですが、他で言うなら童謡の『朧月夜』ですね。
    子供の頃祖母に教えてもらって一緒に歌ってました。春の情景が浮かぶ歌詞が大好きです。
  • 匿名希望 さん

    春になると桜がないなんて考えられない。卒業式や入学式の思い出とも重なるから尚のこと。でももう一つ忘れがたき花がある。それは「ウィスタリア(藤)」。たわわになった藤の、濃い紫から薄紫はのグラデーション。美しい。桜同様、年に一度一定期間のみ咲く花。ひと気のないところで優しく風に揺れる藤をゆっくり眺めたい。「春」は想うこと多き、特別な季節…。
  • 匿名希望 さん

    桜の木が葉だけになった頃の春、友人複数と鎌倉の海岸を散歩。最高のお天気で、空も雲もまるで絵画のよう。海面には数時間前まで夜空にいたであろう億千もの星が次々と降り注ぎ、輝いていた記憶が今も鮮明に残っている。懐かしい「春」の思い出…。
  • 匿名希望 さん

    ふゆきさんが3月生まれ、納得です。
    春の暖かさのような雰囲気を纏っているイメージあります!
  • 匿名希望 さん

    春といえば、花粉症です^ ^
    ふゆきさんのその症状は残念ながら花粉症ですよ〜笑
  • 匿名希望 さん

    画像、素敵ですね!
    私も春生まれ、ふゆきさんと同じ
    桜が満開のころに生まれたそうです
    ふゆきさん、ふゆきさんのそれはもう花粉症です 笑
  • 匿名希望 さん

    3月生まれの方は「心がピュアで穏やかな人が多い」らしくて、ふゆきさんっぽいなぁと思いました(*^^*)
    私も自分の生まれた季節が一番好きです!