DIARY写メ日記詳細

アンモモプートア

MENU

中原 ふゆきの写メ日記

2024年06月05日 19時38分 ハート15

No.60 紙とペン


紙とペン。

紙とペン……??

ん、いったい何書けばいいんだコレ。

かみとぺん。

逆から読んだら

んぺとみか。

遊んでる場合じゃないか。


正直に言いましょう、
僕はペンで文字を書くのが苦手です。

お箸の持ち方は直せたけど
ペンの持ち方はいまだに変だし、
悪筆ここに極まれりなので、
人から手紙をもらうのは好きだけど、
人に手紙を書くことは(いくつかの場合を除いて)ありません。

そんな僕でも、
ペンを握って紙に字を書く習慣が二つだけあります。

一つは、毎晩書いてる日記。
写メ日記にも何度か書きましたが、
10年日記というぶ厚い日記帳を
5年ほど前からこつこつ書き続けています。
(もう半分近く書いたのか〜、感慨)

日記はね、手紙と違って
誰に読ませるわけでもないし、
自分さえ読めればそれでいいから楽です。
(でもたまに自分でも読めなくなる)

そしてもう一つは、
普段お客さまと会うときに持ち歩いているミニ手帳。
(すでに会ったことのある人はわかるかな?)

僕、忘れっぽいので、
二人で話したこと、少しでも覚えておくために、
聞いて覚えておきたいなと思ったことをその場でメモしています。
(あとからスマホに清書しています笑)

なんか事務的に見えちゃうかもしれないけど、
あなたのことをちょっとでも多く知るため、
次に会ったときできるだけ気持ちよく話をするためにやっていることなので、
生暖かい目で見てください!

手帳の中身は絶対見ないでください!
(どうせ字汚くて読めませんよ笑)

ふゆきでした(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠ゝ⁠◡⁠`⁠)

コメント一覧

  • 匿名希望 さん

    私もペンで文字を書くのは苦手です。
    母はすごく字が綺麗ですが、父と兄はなかなかに奔放な字を書きます。私以上に。
    ただ二人とも理系にかなり強くて、父は物理や宇宙、兄は数学やプログラミング方面に関心を持っています。
    これまでの経験からみても頭の良い(特に理系に強い)人ほど奔放な字を書くような…
    なので数学が得意で宇宙が好きなふゆきさんが字が苦手というのは、すんなり腑に落ちる気がします。
    (気に障ったらすみません…)
    よくアインシュタインを例に挙げて「天才は字が汚い」と言われますが、数学に音楽に色々な事を器用にこなしてしまうふゆきさんの溢れる才能の証だと思います。
  • 匿名希望 さん

    郵便料金も値上がる予定もあり、今や何でもメールのやり取りが主流。合理的ですし。
    けど、己の仕事上での経験からも、心からのお詫び時や、例え用もないほどの喜びや感激の時には、自筆で自身で考えたオリジナルの文章を送ります。書いた自体にもその思いが現れるかと思って…。
    でもやっぱりほとんどはメールですねー。
    (笑)
  • 匿名希望 さん

    私も毎日ではないですが、何か楽しい出来事とか覚えておきたい出来事があると日記に書いています!時間が経ってから振り返ると結構面白いですよね!
  • 匿名希望 さん

    まったく私調べ、なので今まで誰かに伝えたことはないですが、こどものころから今もずっと思っていることです

    『お顔の美しい人、整った人の書く字は、くせが強い』

    です

    どうですか?
    まわりにそんな方いませんか?

    というわけで、ふゆきさんもこれにあてはまったてことです
  • 匿名希望 さん

    10年日記、書き続けられる
    自信がないですが、きちんと残せたら
    後々読み直すのが楽しくなりそう!