海野 一輝の写メ日記

2025年10月13日 23時53分
106

Anniversary Diary 〜 13 Day 〜
皆さんこんにちは!
大阪の通天閣すぐ側にスパワールドという温泉や屋内プールの
施設があり前から興味があったので今回行ってみたんですが
強炭酸水風呂というクセ強なお風呂があり興味本位で入ってから
たまたまがたまにピリピリしてます海野です(◞‸◟)
たまたまだけにたまたまかな?笑
そんなこんなでしょーもないことを言ってみましたが
今日も日記を更新して行きます!
今日は「水族館に行ったら、ここ(これ)だけは見とけ。」
みたいな専門家ならではの推しポイントはありますか?
とのコメントをいただいたので
僕なりの視点で水族館の楽しみ方をご紹介してみます!
一つ目は【展示のテーマを紐解く】
全国になる水族館にはそれぞれのテーマがあります。
例えば
新江ノ島水族館は ”相模湾と太平洋。そこに暮らす生物"
というテーマがあり「ワクワクドキドキ冒険水族館」という
コンセプトがあり、
展示順番も相模湾→深海→太平洋→生命の誕生→人との共生
こんな感じの流れになっている(海野流解釈)ので
流れを意識して館内を回ってみるのも海の映画を見ているようで
新しい楽しみ方ができると思います!
僕が行きたくてやまない鴨川シーワールドは
“海の世界との出会い"をコンセプトに作られていて
「海の生き物と人間がどう心を通わせるか」を体現する場所
鴨川シーワールドはシャチの大迫力なショーが有名ですが
それは単なるシャチの豪快なパフォーマンスを披露する場では
なくて「人とシャチの信頼関係」を見せるためのストーリーの
あるショーになっています。
ジャンプや水しぶきを見て楽しむのも最高ですが
シャチがトレーナーのサインを見て動き始める瞬間や行動。
海野ギャングと呼ばれるような人の何倍も大きいシャチに
身を委ねるトレーナーさんを見たら
人とシャチの絆を感じる事ができると思います。
そういう
表向きの綺麗な魚や豪快なショーを見て楽しむのも最高ですが
それぞれにある水族館のテーマを知った上で水族館を回るのも
なかなか通な楽しみ方で楽しめるのでおすすめです♪
あと僕も最近知ったんですが
夜に行ける水族館があり日中とは違う落ち着いた雰囲気の中で
夜ならではのゆっくり活動する生き物を見ることが出来るので
夜の水族館に行ってみるのもおすすめです!
他にも僕自身トレーナーをかじっていた経験があるので
海獣類のトレーニング風景が見れる機会があれば何をしようと
しているのかなどの解説を出来るので、水族館が好きな方には
それも楽しんでもらえるかなと思います!
ついつい話しすぎてしまいましたが
僕なりの通な水族館の楽しみ方をご紹介してみました。
水族館好きで何回も同じ水族館に行ってる!
という方は違う面で楽しめるのでぜひお試しください(^^)
コメント一覧
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
強炭酸水風呂、女風呂にもあったのかなぁ?
お、お大事にね…!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
さすがです!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
とても参考になりました!
ありがとうオーシャン!!
匿名希望 さん
また違う視点で楽しめそうです!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
ヨーロピアンなお風呂がたくさんあって、圧倒されたよ〜
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
チンアナゴとクラゲはとりあえず絶対見る
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
全身ぶよぶよにふやけるぐらい、満喫してしまいそう!
子どもの頃は地元の水族館でもシャチのショーをやっていたのですが、今はイルカだけになってしまい、さみしいかぎりです。
イルカもかわいいんだけど、やっぱりシャチの迫力はケタ違い!
ひさしぶりに見に行きたいなー。
匿名希望 さん
私は深海の生き物に興味があるのでまた行きたいと思ってます。
行くと癒されます、、、
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
えのすいの、突然始まるご皇室コーナー好き笑
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
海野さんの解説ありで見たら、普通にみるのとまた違った面白さを体感できそう!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
そういう視点で見てみたら、もっと楽しめそうですよね。
匿名希望 さん
シャチ大好きです♪ブラックジャックというマンガでシャチが出てくる回があるんですが泣けました
匿名希望 さん
いつもイルカかわいいなくらいしか感想がなくて…
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
だいぶ前の記憶ですが…
最近は江ノ島水族館いきました!
子供連れてだったので子供見てる時間の方が長かったですが笑
匿名希望 さん
事故でいなくなったってニュースで見ましたが復活してほしい。。。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
スパワールドは小さい頃家族でよく行ってました♪(*ˊ˘ˋ*)
夜の水族館いいですよね、生き物の様子が変わるのはもちろん、証明やBGMも落ち着いててよりじっくり見て回れるので好きです♪
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
水族館行ったらず~っとクラゲの水槽の前にいます
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
久々に入りに行こうかな
匿名希望 さん
相変わらず多いんやろうな…
匿名希望 さん
炭酸風呂好きですー
匿名希望 さん
特に山形の加茂水族館のクラゲの大水槽は圧巻でした‼︎
匿名希望 さん
行ってみたいなぁ。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
いつか行ってみたいです!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
次回は、もっと楽しめそう!
匿名希望 さん
オーシャンのこのパネル名前見ないでも
すぐ分かる様になりました^ ^
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
でも一輝さんの解説付きはめっちゃ楽しそう!
匿名希望 さん
一輝さんらしい水族館のおすすめな見方でしたね!
今度は教えて頂いた視点で楽しんでみたいと思います!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
見えない傷があったのかもですね(*´˘`*)♥
水族館もそうですが、動物園や科学館、美術館などの施設は場所ごとにテーマがあって、展示にもこだわりがあるのでその部分を感じながら観るのが醍醐味やと思っています(◍︎´꒳`◍︎)
オーシャンなりの見方を教えてくれてありがとう(*´˘`*)♥
匿名希望 さん
匿名希望 さん
また行きたい!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
水族館、大人になってからはなかなか行けない場所になってしまいますが、子供の頃は祖父母に地元の水族館に何回も連れていってもらってました。その頃はテーマとか全くわからずただ泳ぐ海洋生物を楽しんでた記憶があります。いろんな経験をしたからこそ、大人になってからテーマを感じながら展示を周るのもまた違った感性で見れるかもしれませんね。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
鴨シーも一時期夜に入って水槽の前で寝袋で寝れるみたいなプランがあった気がします!
もうやってないのかな
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
雰囲気あっていいね。
匿名希望 さん
彼らの色のコントラストって本当にステキですよね
海中生物の中では一番好きです
私は魚類にはほぼ興味がなく哺乳類好きなので水族館に行ったらイルカやシャチ、クジラたちのエリアが一番楽しみです(. ❛ ᴗ ❛.)
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
そして大阪出張お疲れ様でした(๑>◡<๑)
今日も間に合って良かったです(笑)
スパワールド私も行った事ありますよ!
でも強炭酸風呂があるのは知らなかったです。
たまたまがたまにピリピリするんですね(笑)やっぱり海野さんおもろいっ!
スパワールドは月毎に、ヨーロッパとアジアをテーマにしたお風呂が女性階と男性階が入れ変わるので、また来月出張の際に行ってみたら違うお風呂が楽しめますよ♪
水族館好きで以前良く行ってましたが、水族館毎にテーマがあるのは知らなかったですし、気にせずに周ってました。
確かにテーマをちゃんと理解した上で周ると楽しさも増しますね!
教えて頂きありがとうございます(´∀`)
海のギャングを「海野ギャング」って書いてるのが密かにツボです(笑)
夜の水族館も幻想的で良さそうですね!
今度行ってみます(o^^o)
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
夜の水族館、行ってみたいです。
匿名希望 さん
出張お疲れ様でした!
そして日記の更新もありがとう!
水族館、しばらく行ってないので
行ったら紐解いてみます♪
匿名希望 さん
匿名希望 さん
また違った見方が出来そうで嬉しい♫
匿名希望 さん
匿名希望 さん
強炭酸水風呂なんてあったっけ?って思ったので、また確認しに行かないとです。
匿名希望 さん
お大事に!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
良かったけど、
たまたまがたまにピリピリする
破壊力がすっすごいっっっ
匿名希望 さん
匿名希望 さん
さすがの目線ですね。
テーマに沿って次は見てみたいと思います。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
強酸性温泉でピリピリしちゃうと聞くけど、強炭酸水でもなっちゃうんですね
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
おすすめです!!
アジを釣れたりとか、アシカショー、イルカショー、餌やりとかドーナツ型になった水槽とかがあって、お客さんを飽きさせない工夫が施されていますよ!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
あ、シャレですか??笑
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
おつかれさま!ありがとう!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
【展示のテーマを紐解く】大事なポイントですね〜 私も水族館大好きで年パスで通い詰めていましたが、本当に展示は奥が深いです。マイナーな生き物推しなんですが、担当のスタッフさんとお話ししてみると尚の事その展示への想いを知り、1日中でもみていられます。海野くんのオススメ、新規開拓したら是非教えてほしいです^^
匿名希望 さん
水族館次行った時はそういう視点で見てみますね!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
水族館、最近行ってないからそういう見方もあるのかって思ったら行きたくなってきた!
個人的には深海魚がとっても好きです⑅◡̈*
今日も投稿ありがとうございます!
明日も楽しみにしてまーす!
匿名希望 さん
今度行ったら意識してみよっと。
水族館行きたくなりますね!
匿名希望 さん
強炭酸風呂好きですが…男性にはそんな問題点が…笑