松井 蓮の写メ日記
2025年06月15日 15時48分
62

大事な物とそうでない物の違い
僕は、いらないと思ったものはすぐに捨ててしまうタイプです。
部屋の中に「いつか使うかも」なんてものは、基本的に存在しない。
必要なものは必要なときにまた手に入れればいいし、迷うくらいなら手放す。
そうやって、なるべく身軽でいたいと思ってる。
でも、そんな僕でも、なぜか手が止まる瞬間があるんです。
それは、別に高かった物でも特別な出来事の記念品でもない。
ただのレシートだったり、もう使わないようなキーホルダーだったり。
機能としては“いらない”のに、なんだか胸の奥にひっかかるもの。
そこに残っているのは「意味」じゃなくて「感情」なんだと思います。
そのとき笑ってた自分とか、誰かにもらったひと言とか。
“それがそこにある理由”じゃなくて、“それを手放せない理由”が、ちゃんと心にある。
大事なものって、理屈じゃ判断できないんだなと、そういう時に思うんです。
僕は基本的に、選び取ることにためらいがない方だけど、
それでもやっぱり、すべてを整理整頓できるわけじゃない。
大事なものと、そうでないものの違いって、
“持ってるかどうか”じゃなくて、“持っていたいと思うかどうか”。
どれだけ役に立つかよりも、それを持っている自分に納得できるかどうか。
きっと僕は、これからもどんどん捨てていくし、
たぶん大事なものも、いつかは手放してしまうかもしれない。
それでも、「これは残したい」って思えるものに出会えた時のあの感覚は、
ちゃんと、心の中に積み重なっていくんだと思う。
捨てることを怖がらない分、選び取る感覚には敏感でいたい。
それが、僕なりの“大事”の見つけ方です。

コメント一覧
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
私はなかなか物が捨てられなくて、ものに埋もれて在処が分からなくなる最悪パターンなのでミニマリスト目指して断捨離しようと思います!その時に蓮さんの選別の仕方を使わせてもらいますね!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
結構難しいですよねー。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
使ってないものは
もしまた必要な時が来たら
その時また買えるから、と決めて
断捨離できるようになりました。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
見習って断捨離したいー
匿名希望 さん
匿名希望 さん
形見とか手紙とか残したいものも、半分埋もれていたのが輪郭がハッキリした気がします。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
いつかは来ないと、夫にも言われたりしますが、子供がいたりするとすぐに手に入れることができなくなって、「捨てなきゃよかった…」という感情を多く経験してしまい、不安感から捨てにくくなってしまい、夫にも呆れられてます。
一緒に住む人が同じ価値観だと住みやすいのですが、私が大事に思ってるものも、夫にとってはただの物だったりした時にどんどん捨てられてしまって、自分の居場所がなくなっていく感覚になったりします。結局のところ、私にとっては別居婚とかがベストなんだろうなぁと思います(笑)
匿名希望 さん
匿名希望 さん
変えなくちゃ
匿名希望 さん
もっともっと軽やかに生きていきたい。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
物がなくて生活感がない部屋ですが、掃除はやりやすいです。邪魔になるものがないので
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
物が溜まる一方……
匿名希望 さん
私もわりと捨てる方だけど、なんだか捨てられないものがあります。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
捨てられない人間ではないけど
むちゃくちゃ、躊躇する
でも、それはきっと、こころに残したい
自分にとっては、大切なものです
捨てて、後悔したくないしね
匿名希望 さん
でも旅に出るなら、鞄一つで大丈夫(笑)
身軽に飛び出して お土産は宅急便で送るタイプです。そしてまた物が増える…(笑)
匿名希望 さん
捨てるというより、手放すという感覚。
匿名希望 さん
でも、ふとスイッチが入るとバンバン捨ててる時が笑
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
思い出があるものには「ありがとう」と言って手放す意識は持っています(*•̀ㅂ•́)و✧
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
なかなか捨てられない
匿名希望 さん
匿名希望 さん
子供が作った作品や絵がそうで、残しておきたいけど保管場所に困る場合は写真に撮って思い出に残しておきます。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
前よりはマシになりましたが、部屋をきれいにしたいです!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
頭と心で選択されてるのは素晴らしいと思いました!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
あと、どんどん断捨離をして空気を循環させると運気も上がりそうですね★
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
だって、それぞれに少しでも想い出詰まってるじゃないですか?
ただのTシャツ1枚でも、カフェで持ち帰ってもいいって言われた紙のコースターとかそんなんでも。
でもそれってやっぱりその時その時の感情が残ってるから。これ、見たら自分は日々感情で生きてるんだなって実感しました( ˆ꒳ˆ; )
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
見習いたいな!
匿名希望 さん
もう少し身軽に暮らしたい!
匿名希望 さん
人それぞれよねー
匿名希望 さん
匿名希望 さん
捨てることも大事と思います!
匿名希望 さん
結局そういうものってずっと使わないんですけどね…
匿名希望 さん
匿名希望 さん
その感情ってずーっと持っていたいですよね。
でも捨てる時の怖さもなくしたいですがなかなか、、、
匿名希望 さん
匿名希望 さん
見習いたいです
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
物だけに限らず、自分にとって必要な事柄も含め選び取る感覚養いたい!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
羨ましいです。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
めちゃくちゃしっくりきました!
これからもというところが大事なのかもしれないですね。
匿名希望 さん