DIARY写メ日記詳細

アンモモプートア

MENU

松井 蓮の写メ日記

2025年06月15日 15時48分 ハート62

大事な物とそうでない物の違い

僕は、いらないと思ったものはすぐに捨ててしまうタイプです。

部屋の中に「いつか使うかも」なんてものは、基本的に存在しない。

必要なものは必要なときにまた手に入れればいいし、迷うくらいなら手放す。

そうやって、なるべく身軽でいたいと思ってる。


でも、そんな僕でも、なぜか手が止まる瞬間があるんです。

それは、別に高かった物でも特別な出来事の記念品でもない。

ただのレシートだったり、もう使わないようなキーホルダーだったり。

機能としては“いらない”のに、なんだか胸の奥にひっかかるもの。


そこに残っているのは「意味」じゃなくて「感情」なんだと思います。

そのとき笑ってた自分とか、誰かにもらったひと言とか。

“それがそこにある理由”じゃなくて、“それを手放せない理由”が、ちゃんと心にある。


大事なものって、理屈じゃ判断できないんだなと、そういう時に思うんです。

僕は基本的に、選び取ることにためらいがない方だけど、

それでもやっぱり、すべてを整理整頓できるわけじゃない。


大事なものと、そうでないものの違いって、

“持ってるかどうか”じゃなくて、“持っていたいと思うかどうか”。

どれだけ役に立つかよりも、それを持っている自分に納得できるかどうか。


きっと僕は、これからもどんどん捨てていくし、

たぶん大事なものも、いつかは手放してしまうかもしれない。

それでも、「これは残したい」って思えるものに出会えた時のあの感覚は、

ちゃんと、心の中に積み重なっていくんだと思う。


捨てることを怖がらない分、選び取る感覚には敏感でいたい。

それが、僕なりの“大事”の見つけ方です。



コメント一覧

  • 匿名希望 さん

    たしかに想いが詰まってるものはレシートとかでも捨てられないです
  • 匿名希望 さん

    私は中々捨てる事が出来ないので、物が溢れてしまうタイプです。
  • 匿名希望 さん

    とっても素敵な断捨離マインド笑
    私はなかなか物が捨てられなくて、ものに埋もれて在処が分からなくなる最悪パターンなのでミニマリスト目指して断捨離しようと思います!その時に蓮さんの選別の仕方を使わせてもらいますね!
  • 匿名希望 さん

    見習いたいです
  • 匿名希望 さん

    付加価値にすごく重きを置くタイプです。
  • 匿名希望 さん

    断捨離って
    結構難しいですよねー。
  • 匿名希望 さん

    断捨離したい!
  • 匿名希望 さん

    私は捨てられないタイプなので見習いたいです...!
  • 匿名希望 さん

    私は捨てられない民でしたが
    使ってないものは
    もしまた必要な時が来たら
    その時また買えるから、と決めて 
    断捨離できるようになりました。
  • 匿名希望 さん

    物に大切な思い出が宿るとそれは捨てられません。無理に捨てる必要ないし、でもいらない物ならどんどん捨てれるならいいじゃないですか!
  • 匿名希望 さん

    いつか使うかもで物が溢れてしまってる。
    見習って断捨離したいー
  • 匿名希望 さん

    だから思い出の品って手放せないんですよね。
  • 匿名希望 さん

    捨てられないタイプでしたが、収納場所に困って最近ガンガン捨てるようになりました。
    形見とか手紙とか残したいものも、半分埋もれていたのが輪郭がハッキリした気がします。
  • 匿名希望 さん

    物それ自体の価値というより、思い出が付随していると捨てられないです…
  • 匿名希望 さん

    基本捨てられない笑
  • 匿名希望 さん

    捨てられないタイプです…!
    いつかは来ないと、夫にも言われたりしますが、子供がいたりするとすぐに手に入れることができなくなって、「捨てなきゃよかった…」という感情を多く経験してしまい、不安感から捨てにくくなってしまい、夫にも呆れられてます。
    一緒に住む人が同じ価値観だと住みやすいのですが、私が大事に思ってるものも、夫にとってはただの物だったりした時にどんどん捨てられてしまって、自分の居場所がなくなっていく感覚になったりします。結局のところ、私にとっては別居婚とかがベストなんだろうなぁと思います(笑)
  • 匿名希望 さん

    ミニマリストになりたい…。
  • 匿名希望 さん

    いつか使うかもでためてしまうタイプ
    変えなくちゃ
  • 匿名希望 さん

    断捨離大事〜!
    もっともっと軽やかに生きていきたい。
  • 匿名希望 さん

    物への執着は、過去に縛られるようで…私もどんどん手放します。ただ、ゴミにするのではなく、必要な人に渡します。
  • 匿名希望 さん

    私も物がない生活してます。服も1つ買ったら1つ捨てる感じで、増えないようにしてます
    物がなくて生活感がない部屋ですが、掃除はやりやすいです。邪魔になるものがないので
  • 匿名希望 さん

    物が捨てられないタイプなのでガンガン捨てられる人すごいと思います!
  • 匿名希望 さん

    見習いたいな
  • 匿名希望 さん

    残したいものがあるのは何となくわかる気がします!
  • 匿名希望 さん

    分かります。
    物が溜まる一方……
  • 匿名希望 さん

    わかります!
    私もわりと捨てる方だけど、なんだか捨てられないものがあります。
  • 匿名希望 さん

    普段の写真見せて!
  • 匿名希望 さん

    家の中すごくスッキリしてそうですね!
  • 匿名希望 さん

    断捨離できないから、できる人が羨ましい!!見習いたい!
  • 匿名希望 さん

    服は別物ですけど、私も捨てる派です。時々大事なプリント捨ててしまった事有ります。
  • 匿名希望 さん

    これって、ほんと性格が出る!
    捨てられない人間ではないけど
    むちゃくちゃ、躊躇する
    でも、それはきっと、こころに残したい
    自分にとっては、大切なものです
    捨てて、後悔したくないしね
  • 匿名希望 さん

    思いが残りがちなので、物が捨てられない…
    でも旅に出るなら、鞄一つで大丈夫(笑)
    身軽に飛び出して お土産は宅急便で送るタイプです。そしてまた物が増える…(笑)
  • 匿名希望 さん

    終活しているので、遺された人達が処分に困りそうなものは手放しています。

    捨てるというより、手放すという感覚。
  • 匿名希望 さん

    物が捨てられない私…
    でも、ふとスイッチが入るとバンバン捨ててる時が笑
  • 匿名希望 さん

    なかなか捨てられないタイプなので見習いたいです。
  • 匿名希望 さん

    ただのレシートでも、初めての海外旅行で買い物したときのレシートとかは取っておいています。
  • 匿名希望 さん

    新しいものが欲しいという反面、今まで使っていたものにもその間のストーリーがあるので、昇華させてから手放すことにしています!

    思い出があるものには「ありがとう」と言って手放す意識は持っています(*•̀ㅂ•́)و✧
  • 匿名希望 さん

    その時の思い出が詰まってたらすると、中々断捨離できないですよね〜
  • 匿名希望 さん

    スイッチ入れば捨てられる!
  • 匿名希望 さん

    新しい物を買ったら古いものを捨てる!
  • 匿名希望 さん

    そうですよね
    なかなか捨てられない
  • 匿名希望 さん

    いつか使うかもが、うちにはたくさんあります。捨てたい!
  • 匿名希望 さん

    どうしても捨てたくないけど、捨てないと溜まっていく一方の物ってありますよね。

    子供が作った作品や絵がそうで、残しておきたいけど保管場所に困る場合は写真に撮って思い出に残しておきます。
  • 匿名希望 さん

    断捨離したーい!
  • 匿名希望 さん

    断捨離したいけど苦手なので羨ましいー!
  • 匿名希望 さん

    たまにはパネル以外の自撮りも載っけてほしいなー
  • 匿名希望 さん

    感情が邪魔して全然捨てられない場合はどうしたらいいでしょうか笑
    前よりはマシになりましたが、部屋をきれいにしたいです!
  • 匿名希望 さん

    部屋が物だらけなので見習いたいです…
  • 匿名希望 さん

    思い出として残しておきたくて、レシート取っておいたら、文字が消えてしまってたことあります笑
  • 匿名希望 さん

    素敵な考え方
  • 匿名希望 さん

    すごく素敵な思考だと思いました!
    頭と心で選択されてるのは素晴らしいと思いました!
  • 匿名希望 さん

    感情がのってるものは自分も捨てがたいかもしれません。大事にしたい感性ですね。
  • 匿名希望 さん

    断捨離好きです(笑)
  • 匿名希望 さん

    最後の「選び取る感覚は敏感でいたい」がかっこいいなぁと思いました!
  • 匿名希望 さん

    捨てられないものには特別な感情があるってすごくわかります
    あと、どんどん断捨離をして空気を循環させると運気も上がりそうですね★
  • 匿名希望 さん

    私もなかなか捨てられないタイプです
  • 匿名希望 さん

    わかるわかるわ
  • 匿名希望 さん

    思い出や感情が入っているものは、捨てにくいです~
  • 匿名希望 さん

    私は基本捨てられない派かも。それで、家族にもなんでも残して〜っていつも言われます。
    だって、それぞれに少しでも想い出詰まってるじゃないですか?
    ただのTシャツ1枚でも、カフェで持ち帰ってもいいって言われた紙のコースターとかそんなんでも。
    でもそれってやっぱりその時その時の感情が残ってるから。これ、見たら自分は日々感情で生きてるんだなって実感しました( ˆ꒳​ˆ; )
  • 匿名希望 さん

    いつか大事じゃ無くなる時の事を考えて、初めから手元に置きたくないタイプ!
  • 匿名希望 さん

    感情が入るものが多すぎて捨てられないもので溢れてます、、
  • 匿名希望 さん

    すごい共感します
  • 匿名希望 さん

    私は捨てられないタイプで…
    見習いたいな!
  • 匿名希望 さん

    ミニマリストに憧れているものの、物に愛着を持ってしまうタイプなので、なかなか難しい…。
    もう少し身軽に暮らしたい!
  • 匿名希望 さん

    わかるなー
    人それぞれよねー
  • 匿名希望 さん

    ちゃんと捨てられるのえらすぎる…
  • 匿名希望 さん

    捨てて整理するとスカッとします〜
    捨てることも大事と思います!
  • 匿名希望 さん

    あとで使うかも、とか思ってなかなか捨てられないですね…
    結局そういうものってずっと使わないんですけどね…
  • 匿名希望 さん

    わかるなー。物が捨てられない私だけど、ポンポン捨てることもあって。そう言われると感情が入らないものは捨ててますね。
  • 匿名希望 さん

    そーですよね!
    その感情ってずーっと持っていたいですよね。
    でも捨てる時の怖さもなくしたいですがなかなか、、、
  • 匿名希望 さん

    その感覚大事だと思います!
  • 匿名希望 さん

    捨てられるからこそ、大事なものが一層際立つんでしょうね
    見習いたいです
  • 匿名希望 さん

    なかなか思い切って処分できないから羨ましいです!
  • 匿名希望 さん

    取捨選択は大事ですよね
  • 匿名希望 さん

    考え方が大人ですね。
  • 匿名希望 さん

    じゃんじゃん捨てちゃいます(汗)
  • 匿名希望 さん

    いいですね!そのお考え!
  • 匿名希望 さん

    とっても素敵な考え方ですね。見習いたい。
    物だけに限らず、自分にとって必要な事柄も含め選び取る感覚養いたい!
  • 匿名希望 さん

    それを持ってる自分に納得できるかどうか‥なるほど深いですね。
  • 匿名希望 さん

    いつかまた手に入れられるものなら手放せますね
  • 匿名希望 さん

    ミニマムに暮らしたいけど、捨てられないものって意外にあります
  • 匿名希望 さん

    断捨離したいですー!
  • 匿名希望 さん

    断捨離苦手な私ですが考え方素敵で憧れます!
  • 匿名希望 さん

    私は物に関しては残しちゃうかも…
  • 匿名希望 さん

    私は物を捨てられない人なので
    羨ましいです。
  • 匿名希望 さん

    必要なものと不必要なものすぐに判断して捨てれるの尊敬です!私はなかなか捨てれないタイプで困ってます
  • 匿名希望 さん

    持っていたいかどうか
    めちゃくちゃしっくりきました!
    これからもというところが大事なのかもしれないですね。
  • 匿名希望 さん

    私もちっちゃなキーホルダーですが、父からの珍しいお土産だったということもあり、いまでも大切に残してます。