的場 遼介のプロフィール 全員表示 的場 遼介の写メ日記 24年10月07日 17時00分 20 的場 遼介 No.138 居場所 「居場所」という言葉を聞くと、自分がどこにいるのか、そしてその場がどのように自分に影響を与えているのかを考えることがあります。 特に「朱に交われば赤くなる」という言葉を思い浮かべると、居場所の持つ力について、改めて感じさせられます。 僕がセラピストを始めたばかりの頃、周りの先輩セラピストやお客様との関係性に強く影響を受けた時期がありました。... 24年10月03日 17時00分 18 的場 遼介 No.137 愛着について 「愛着」という言葉には、深い意味が込められていると思います。 誰かや何かに対して、心の奥底から大切だと感じる気持ち。 単なる好意や興味より、もっと深くて、長い時間をかけて育まれるものだと思います。 一度だけでは見えない、繰り返しのやり取りの中で浮かび上がってくる個性や信頼感など。 表面的な問題だけでは生まれない、深い信頼関係の中に存在する愛着。... 24年09月23日 17時34分 13 的場 遼介 No.136 人生においての敵 僕の「人生においての敵」は、つい「足りない」と考えてしまう「不足思考」です。 人と比べたりして、常にもっと。もっと。と考えてしまうことがあります。 そんな考えだと、今の自分が頑張ってきたこととか、例えいいものを持っていたとしても、そのことを忘れてしまいます。 過去の選択を後悔したり、他人が持っているものを羨んでしまうというのもそれですね。... 24年09月15日 16時26分 9 的場 遼介 No.135 好みの移り変わり 人の好みって時間とともに少しずつ変わっていくものだと思います。 例えば、食べ物の好みひとつとっても、昔は全く口にしなかったものが、いつの間にか好物になってたりします。 味覚だけでなく、ファッションや趣味、さらには人との付き合い方にも変化が生まれてきます。 特にセラピストを始めてから、自分の中での「好み」に対して意識的になる機会が増えたように思います。... 24年09月14日 18時21分 12 的場 遼介 No.134 冬といえば 真っ先に思い浮かぶのは、寒さとその中で感じるぬくもりです。 冬の冷たい風に触れるたびに、自然と温かさを求めたくなります。 空気が澄んでいる夜の静けさも、冬ならではの魅力ですよね。 あと、冬は服選びが大変だと感じます。... 前へ 1 .... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 .... 36 次へ